電子定款とは?

会社の定款は、これまで紙で作成し公証人役場で認証してもらうのが通例でした。

しかし、2004年3月から電子データ(pdfファイル)での認証も受けられるようになりました。

これを「電子定款」と言います。

この「電子定款」を利用すると、定款認証印紙代4万円が不要となり、会社設立時にかかる費用を節約することができます。

「電子定款」とは言え、認証を受けるには、従来どおり公証人役場に出向くことが必要です。
認証を受ける媒体が紙ではなく、電子データが使えるようになったという意味です。

具体的には、作成した定款をPDF化し、作成者がJCSIの電子証明書で電子署名をし、それを法務省オンライン申請システムにアップロードし公証人役場に赴くということになります。

電子媒体は文書の扱いではなくなるため、印紙税法で非課税となり、印紙代の負担がなくなるのです。

とても便利な「電子定款」ですが、電子証明書の発行や特別なソフトの購入などで約10万円の費用がかかるため、個人で手続きをするには現実的な方法ではありません。

しかし、この作業を、電子定款作成の環境を整えた司法書士に依頼することで、この10万円もかからず、印紙代4万円も節約できます。